鉄魚

鉄魚
57

鉄魚、テツギョ

 宮城県の魚取沼に生息する鉄魚は他のフナ類と異なる性質を持ち野生状態で群生していることから昭和8年に国の天然記念物に指定される。フナ属魚類であるものの、各鰭が伸長すること、追星が顕著なこと、鼻孔摺が発達すること、脳の形態が違うこと、低酸素状態に耐性でもあることがフナとの相違点である。しかしながら、金魚の血は入っていないことも明らかになっている。

 なぜか鉄魚について書かれているホシザキグリーン財団の本をもってます。1997年に木島氏によりアイソザイム分析による遺伝調査が行なわれたらしい。DNA塩基配列の違いに起因する酵素のアミノ酸配列の違いを、電気泳動法により検出。結果、各金魚の品種と遺伝的に明確に異なると判定されました。しかし、数年後には別の鑑定で金魚の血も入っている個体も検出されております。今現在は、保存会によって再度純粋な鉄魚が維持されている。市場に出回る鉄魚が人工的に作られたものなのか、それとも天然の血を引いてるものなのかを判別するのは極めて難しいと考える。

□ 金魚サーチ